このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
㈱ごとう計画・設計のブログ
2015年 06月 06日 宮崎市に建築中でした、老人福祉施設がこの度竣工いたしました。 昨年の11月から今年5月末の約7ヶ月の工期でした。 工事関係者の皆様、お疲れ様でした! ――――――――――――― 小規模多機能ホーム・高齢者共同住宅 『ぎおんの家』 鉄骨造2階建て/708.75㎡ 1階が小規模多機能ホーム、2階が高齢者共同住宅となっています。 1階機能回復訓練室 1階居室...
2015年 05月 15日 3日前とは内部の様相が変わっていました。 床や壁紙の施工もほぼ終了し、腰壁の杉板を施工中でした。 (1階/機能回復訓練室) (1階/廊下) (2階廊下/腰壁はまだでした。) (2階/食堂・談話コーナー) (居室) (多目的トイレ) 家具や室名サイン、手摺など細かい打ち合わせを行い、完了検査等の日程も組んできました。 お引渡しまであと2週間!
2015年 05月 12日 外部足場も外されて、 内部もどんどこ進んでいます。 竣工・御引渡しは今月末なので、ただいまラストスパート中です。 (居室) (1階機能回復訓練室) 手前に積まれている木材は、廊下や機能回復訓練室の壁にはります。 床から90cmの高さまで杉板張りとなります。 外構も少しずつ工事が始まります。 今年は早くも台風が近づいてきていて少々心配です。
2015年 04月 17日 外壁工事がほとんど終了し、内部も着々と進んでいました。 最近は天候が安定しなかったのでなかなか屋上の防水工事が出来ませんでしたが、 本日より施工開始です。 内部もほぼ間取りが分かるようになっていました。 外部は今月中に足場が解体される予定です。
2015年 04月 10日 今日の現場は外壁の施工を始めていました。徐々に外観が分かり始めています。内部も、建具枠の立て込みが終わり、ボードの施工範囲も広がっています。2階の廊下にはトップライトが2箇所付いているので、照明が無くても明るいです。(AM11:30頃)
2015年 04月 03日 新年度がスタートしました。 先日のエイプリルフールは気づかぬまま過ぎてしまい何もせず・・・・。 現場の方は内部の間仕切壁の施工がどんどこ進んでおります。 設備業者さんは間仕切の下地ボードが張られる前に配管や配線を行うため、 スイッチの位置や照明の位置などの調整に追われております。 新年度スタートということで、現場には施工会社の新入社員が2名入ってました。 ぴちぴち...
2015年 03月 27日 前回投稿した日から一週間ですが、 もう内部の様相が変わっていました。 現在は内部間仕切壁の下地を施工中です。 部屋の間取りが徐々に分かるようになってきました。 外観 内部:1階正面玄関から廊下・機能回復訓練室をみる 内部:2階食堂・談話コーナー 先日、施主様と打合せを行い、内装材を決定しました。 木を基調とした内装デザイ...
2015年 03月 23日 上着が要らなくなるくらいのぽかぽか陽気が続いていますが・・・、 今週の中頃はまたぐっと冷え込みそうです・・。 現場の方は、外壁まわりの鋼製建具(窓、ドア)の取付と、 天井内を通る設備配管の施工が行われていました。 天井面を縦横無尽に配管が通っています。 (※縦横無尽とはいいますが、きちんと芯からの距離を墨出ししています) 鋼製建具の取り付けが終わると、いよいよ...
2015年 02月 23日 本日、上棟式を執り行いました。 午前中は晴れていたのに、午後からパラパラと雨が・・・。 せめてせんぐ撒きの時は弱まってくれーと思いつつ、 略式の神事を執り行い、献杯・直会(なおらい)を済ませて 4時からせんぐ撒きを始めました。 それまで降っていた雨で地盤がぬかるんでいるので、ビニールシートを敷きました。 せんぐを撒く頃には雨も止んで、近隣の方々もお越しくださり、無事に...
2015年 02月 13日 本日、鉄骨建て方検査を行いました。 柱の倒れ、ボルトの締め方をチェックしていきます。 再来週あたり、上棟式を執り行う予定です。
2015年 02月 06日 来週から建て方が始まります。 現場に行くと、建て方のための足場の組み立てが行われていました。 骨組みが立ち上がってくると、建物の具体的な大きさが可視化されるので いよいよかぁ・・とわくわくします。 これから、外装材の色や種類、組み合わせを決めていきます。
2015年 01月 30日 11月より着工しておりました老人福祉施設の新築工事です。 『鉄骨造/2階建て/約700㎡(215坪)』 11月中旬に地鎮祭を執り行い、 順次、縄張り・杭打ち・地中梁の配筋及びコンクリート打設と工事が進んでいます。 本日は土間の配筋検査を行いました。 問題なくクリアし、明日コンクリート打設をします。 (なかなか全景が納まりません・・。) 来週は鉄骨製品検査を行いま...
宜しくお願いします 初めまして。5月に入社し...
はじめまして はじめまして!今年の4月...
福岡事務所 移転計画 こんにちは。福岡事務所の...
春ですね ご無沙汰しております。福...
住宅現場 国富の住宅の現場です。周...
fishing base Plais.. 皆様、ご無沙汰しておりま...
これからよろしくお願いします! はじめまして!福岡事務所...
日本医療福祉建築賞 木城クリニックが日本医療...
上棟しました。 生目の住宅が上棟して...
祝! 事務所打上げ...