㈱ごとう計画・設計のブログ
2024年 08月 16日 8月8日午後5時前に日向灘沖を震源とする地震がありました。職場のある宮崎市は深度5強ということです。地震の被害にあわれた方はケガなどはなかったでしょうか。私は地震の際、運転中で急に車が揺れだしたため誰かに揺らされているのではないかと思いました。その後緊急地震速報が鳴り、地震であるとわかりました。回りを見渡すと同じようにほかの車もものすごく揺れていて路肩に寄せることもできずにハザードをつけてそ...
2023年 05月 26日 こんにちは。福岡事務所の後藤です。前回の所員紹介でもお知らせしましたが、4月からスタッフが増えました。福岡事務所も4人体制となりました。5年程借りていた事務所もいよいよ手狭になってきました。7月から事務所移転いたします。場所は現在の八幡西区三ヶ森から車ですぐの、八幡西区永犬丸です。既存の3階建て鉄骨造の建物を改修して、2階を事務所にリフォームします。完成しましたら、またご報告いたします。
2023年 05月 08日 はじめまして!今年の4月に入社しました大石波奈と申します少し自己紹介をさせていただきます。私は生まれも育ちも北九州市です。大学では衣食住について学んでおりました。建築は少し学んだ程度です。入社して1ヵ月が経ちましたが、正直、右も左もわかりません。毎日が学びの日々です。一日でも早くお役に立てるよう頑張りたいと思います。趣味は音楽鑑賞です。好きなアーティストのコンサートに行くことを糧に日々頑張っ...
2023年 04月 03日 ご無沙汰しております。福岡事務所の田中です。大変過ごしやすい季節になったかと思えばもう初夏の予感・・・桜の見頃は一瞬でしたね 春は色々と変化のある季節ですね。私事で言いますと、娘の大学への進学が大きな変化です。生物の研究者になるための勉強をするそうです。ってことは博士号を取得するために最低8年間学生をするそうです・・・(え、嘘、、、泣)先のことはあまり考えずに、初めての一人暮らしを無事やっ...
2023年 02月 02日 皆様、ご無沙汰しております。福岡事務所の後藤です。宮崎で進んでおりましたプロジェクトの完成報告です。宮崎市新栄町の宮崎港近くに、フィッシング用品を取り扱う素敵なお店がオープンしました。お施主様がこだわり抜いて作り上げたお店です。宮崎では中々手に入らないフィッシングギアも多数取り揃えております。ご一緒させていただいたお施主様とは、非常に楽しくプロジェクトを進めることができました。また、施工して...
2022年 04月 27日 はじめまして、後藤りさ と申します(^^)入社して早1年が過ぎました。少し自己紹介をさせていただきます長崎生まれの、宮崎育ち、31歳です♀家族構成は、主人と2歳の男の子♂休日は青島出没率が高い家族です青島はオシャレなカフェ、海、公園、温泉、、♨1日過ごせちゃいますね^^もうすぐ青島ビーチパークもオープンするので楽しみです♪温泉は家族風呂の〝ほのかの湯″によく行きますがお湯がトロトロしててとっ...
2022年 04月 14日 こんにちは。土持です、ごとう計画・設計に入社し4年目の春を迎えました 毎年、事務所の桜をみると清々しい気持ちになります。何を書こうかなあと考え、思いついたことは最近できた私の趣味について、、、(笑)現在、県外にいる甥っ子たちの中で空前のポケモンブームが巻き起こり、テレビ電話中、口を開けばポケモンポケモンポケモンポケモン、、、 全然ついていけないので、色々なポケモン情報を集めていたら、「ぽけふ...
2022年 04月 01日 はじめまして!福岡事務所の田中 香菜子と申します。今回は私の紹介を兼ねたブログを書かせて頂きます。 入社は2021年の1月です。早1年3か月が過ぎました。新人ですが年齢は38才ですので、ごとう計画・設計の中では真ん中あたりですね。趣味は、手芸、絵画、日曜大工、猛禽類(鷹やフクロウなど)の観察です。私が住んでいる北九州市は、本州との境の関門海峡が近いので、ハチクマ(鷹の一種)の渡りや、渡り鳥を...
2020年 11月 09日 こんにちは、スタッフの上石です。 今回も前回に引き続き風の話をしたいと思います。 ■囲炉裏の冷気■ 燃え盛る囲炉裏を囲んでいると、背中に強烈な冷気が突き刺さってきます。 これは、囲炉裏の火で暖められた空気が軽くなって上昇し、その空気を補う ように冷たい空気が流れ込むためです。なので、昔は暖をとるには囲炉裏を 囲まざる得なかったのでしょうね。。。 ■町家の知恵■ 京都の町家は、中庭を...
2020年 02月 10日 年始には暖冬だ暖冬だと言っていましたが最近急に冷え込んできました。皆様、体調を崩さないよう気を付けて下さい。さて、1月から新しい現場が動き出しました。宮﨑駅の近くの専門学校です。今日は起工式(地鎮祭)の様子をアップしたいと思います。普通の方はなかなか立ち会うことがない儀式ですが神様に工事の安全を祈願する儀式になります。これから現場の様子を少しずつアップしていきますので次回をお待ちください。
2019年 06月 28日 はじめまして 4月より入社いたしました土持 未聖(つちもち みせい)と申します。3月に鹿児島の専門学校を卒業し、大好きな宮崎に戻って参りました!!そんな実家大好き宮崎大好きな私ですが入社後初めてのブログ投稿は3年間過ごした鹿児島のお気に入りスポットを紹介したいと思います!かごしま水族館のすぐ近く、鹿児島市役所の正面にある、みなと大通り公園です色んなことで落ち込んでいたとき、散歩がてら たこ焼...
2019年 04月 08日 な~んか日が沈むが遅くなってきたなぁ~、朝晩が暖かいなぁ~なんて感じていたら、桜だ~!!!なんて、またオーバーですがあっというまに、すっかり春です。桜といえば、うちの事務所の桜もとってもきれいです。夜はライトアップされてまた別な雰囲気の桜が楽しめます♪毎年、本当にこの季節が大好きです。今しか見れない桜を皆さんも楽しんで下さい♪新しい年号も決まって、5月からもなんだかすごい一年になりそうな感じ...
2018年 09月 11日 こんにちは、スタッフの上石 亙(かみいし わたる)です。約1年ぶりのブログ投稿となりました。前回に引き続き、風のはなし、第2弾をさせていただきます。《 海風と陸風 》 昼間は陸上の空気が暖められて上昇し、そこに海からの冷たい空気が流れ込んで海風となります。夜間は海上の空気の方が陸上の空気よりも暖かい状態になるため、陸から風が海に吹いてきます。 ※熱は密度が高い物体が温度が上昇しやすく且つ冷...
2018年 01月 12日 あけましておめでとうございます。所員の原です。今年最初の更新になります。今年もよろしくお願いします。今日は畳の畳表について少し書きたいと思います。皆さんご自宅に畳のある部屋はございますか?昔は当たり前のようにあった畳も最近の住宅ではだんだんと減ってきているそうです。その畳の表面の模様をイメージしてください。ほとんどの方が同一方向に並んでいるイメージだと思います。ですがこの表の模様は市松模様や...
2017年 12月 26日 所員の原です。今年もあと数日となってきました。本年中も皆様には大変お世話になりました。来年もより一層のご支援を賜りますよう、心からお願い申し上げます。尚、年内の営業は12月28日まで、年始は1月5日からの営業になります。来年も皆様に良い年でありますように!
2017年 09月 13日 こんにちは、設計スタッフの 上石 亙(かみいし わたる)です。 初ブログ投稿なので、つたない文章になるかもしれませんが御一読の程よろしく お願いします。今回は、『風』についてお話ししたいと思います。 【風の正体】 《温度差でおこる》 ・風は温度の差で起こります。 温度の高い空気は軽くて、温度の低い空気は重く、軽くなった空気の下に 重い空気が流れ込んできて風が...
2017年 06月 29日 こんにちは、スタッフの宇田津です。先週末、タイトルにある建築士会の集まりに行ってきました。しかも、仲間とやっている活動(景観教室)の発表があり、今度は京都でも発表することになりました。なんとか無事にできて、良かったです^^まあただ、久留米での開催という事で、気になるのはやっぱりラーメン、焼き鳥ってとこでしょうか。ラーメンは食べ損なったんですが、焼き鳥は食べてきました!めちゃめちゃ美味かったで...
2017年 05月 31日 こんにちわ。はじめましてスタッフの原といいます。前回の中野より事務所員で定期的にブログの更新を行っていくことになりました。ブログの更新が途絶えるという過去の失敗を繰り返さないようにしたいと思っています。今回は自己紹介をしたいと思います。年齢は今年34才になります。出身は宮崎県串間市、現在は宮崎市在住です。入社13年になります。最近の悩みはお腹周りのお肉です。今後は建設中の現場のことを写真など...
2015年 03月 29日 投稿遅くなりましたが、昨年12月より着工していた有料老人ホームが3月7日に上棟式を迎えておりました。私自身初監理の現場、初上棟式だったので感慨深く巻かれる餅を眺めてました。竣工まで現場の皆さんと協力して頑張りたいと思います!
忘年会で山登りしてきました。 こんにちは^^少し早いで...
これからよろしくお願いします! お疲れ様です!4月からご...
地震 8月8日午後5時前に日向...
会社の忘年会 11月22日に会社の忘年...